30倍ズーム FinePix HS10 全部入りネオ一眼を四ヶ月使い倒しレビュー
コンデジ以上、一眼未満のデジカメとしてネオ一眼というジャンルがございます。今回ご紹介の「FinePix HS10」はまさにその代表格。一眼に匹敵する性能とよく似たフォルム。しかし低価格でレンズ交換不要という優れもの。
▼FUJIFILM デジタルカメラ FinePix HS10 FX-HS10
裏面照射型CMOSセンサー、バリアングル液晶、RAW + JPEG記録、フルHD動画、ハイスピード動画、最高感度ISO 6400、オートブラケティング可能などなど。ざっと挙げただけでも一眼レフ不要なんじゃないかと勘違いするスペック。思いのほか良い写真が撮れるのです。
ということで、これまでに使い倒したなかで感じたことや撮影したものを動画にまとめましたのでご覧くださいませ。
広角24mmから望遠720mmまで一台で!なにしろこのズーム倍率、しかもモーター駆動ではなく手動でのズーミングはいいですね。マニュアルフォーカス用のリングもあります(電子式)。ちなみに動画撮影時はフルオート。
きわめて暗い所ではEVF/液晶画面の切り替えセンサーが勝手に作動しがちでした。自動切り替えではなく手動切り替えにして難を逃れています。その他、23万ドット液晶やボディ質感など値段相応に安っぽいところは多々ありますが、操作性や機能については申し分ないと思います。
メカニカルシャッターを使用しないため完全に無音(シャッター音がしない)での写真撮影が可能。私の知人カメラマンなどは、映画やテレビの収録風景を記録するのにも活用しています。静粛性が求められる場所で一眼レフの代替として利用できるメリットは大きいです。
さて、私がこの「FinePix HS10」というネオ一眼を購入したのは4ヶ月前になります。その時点ですでに32,000円ほどだったのですが、今日現在ではなんと27,000円を切るほどにまで値下がりしていますね。ちなみにレンズフードは別売りですが、値段のわりにショボいです。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2011年1月 9日 00:26