microKORG ありがとう
どのくらい昔か忘れたけど夏のボーナス月についうっかり、石橋楽器にてKORGのシンセサイザー/ボコーダー「microKORG」を購入しました。
当初Mac用のエディターソフトがMac OS 9版しかなかったので、2002年とか2003年とかだったかなあ?
発売時のキャッチコピーは「トキメク・シンセ」
とにかく超シビレる筐体デザインで、しかも僕の大好きなボコーダーを搭載。付属のグースネックマイクでロボットになり切ることができました。コンパクトなのにとても遊べる、まさにトキメク・シンセといった感じのヤツでした。
それから数年を経て上位機種の「microKORG XL」が発売されまして、それを購入してからは「microKORG」さんの方はハードケースにしまわれたまま眠っている状態になりました。
そんで年末の大掃除の際に、あまりに「microKORG」さんとご無沙汰してるのを思い出しました。とっても大好きではありますが使わないのならそろそろ売りに出そうかなと、本日の夕方ソフマップさんに買取依頼しました。
そしてつい先ほど、キズや汚れのチェックなどもかねて本体をつま弾いておりましたらば、なかなかイイ感じのアルペジエイターなわけですよ。それを耳にするだけで色んな妄想ができてしまう音です。
じゃあボコーダーの方はどうかな?とマイクを挿してみたらばもう自分のなかのロボットが止まりませんねコレは。楽しくって楽しくって仕方ないんですよ。
やっぱり売らない!
決めました。売りません。
年末からインフルエンザにかかって寝込んでたり、おかげで年始はどこも行けずじまいだったり、ウイルスが元で今度は歯が疼いて医師からは抜歯を宣告されるなど、どうも最近凹むことばかり続いておりましたが、
「microKORG」の音聴いたら、なんか元気がわいてきました。
といっても歯痛でなにもする気がおきないのは相変わらずですが、なんかポジティブなエナジーがぐぐーんと湧いてくる音が聴けてとても嬉しかったです。
凹から凹へ!
というわけで、トキメク・シンセはやっぱりトキメク・シンセだったんです。良かった良かった。あしたからまた前向きに生きよう。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2011年1月 9日 21:43