デザイン一新の「KORG nanoシリーズ2」発表、iPadでも動作可能
公式にも「nano2シリーズ」と「nanoシリーズ2」という表記が入り乱れておりまして、なんと呼んだらよいのか分かりませんが、とにかく「KORG nanoシリーズ」がデザイン一新でリニューアルされました。
公式サイト
nanoシリーズ2|KORG INC.
前モデルは私も大好きでした。かなり多くの記事を書いていますね。
KORG nanoシリーズ記事:ガジェットダイスケ.COM
鍵盤だけに関しては今だったら KORG microKEY というアニキ分もあるので、ちゃんとDTMする方はそちらを選ぶのでしょうね。しかし発表当初はとんでもなくセンセーショナルな製品でした。確かにフィジコンとかUSB-MIDIコントローラなんて邪魔だし使わなくなるもんですよ。私もつい先日 KORG microKONTROL をソフマップで買い取ってもらいました。でかいと使わなくなるから、小さく分割したという発想がまず面白いですよね。
ところが競合他社があまりにも良く似た(まるでパクリみたいな)製品を多々投入してきて、ちょっとこの分野自体が「どうなんの」と思っていたところでの今回の発表です。
なんとiPadにも対応し「KORG iMS-20」などのアプリで利用可能とのこと。ということは、今回は白よりも黒のほうが買いですかね?
公式サイト「nanoシリーズ2|KORG INC.」の記述によれば、今回は「nanoPAD2」がとても面白そうです。「タッチ・スケール機能」「GATE ARP機能」という2つの新機能により『X-YパッドをKAOSSILATORのように使うことが可能です』とのこと。ついに MacBook であの演奏法ができるわけですね!
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2011年1月14日 03:51