酔っぱらってるので、どうでもいいけど大切なことを書きます。
30〜50代の皆様は、むかしTBSで放送されていた「わくわく動物ランド」という名番組をおぼえていらっしゃいますでしょうか?
関口宏さん司会で、動物に関するクイズを出題する番組です。僕は大好きでした。長寿番組だったのですが、残念ながら終了してしまいました。
それからしばらくして、また似たような番組が始まりました。
お若い方もご存知でしょう「どうぶつ奇想天外!」です。
この二番煎じ的なものを僕はあまり快く思っていませんでした。でも、そのうちこれがなかなか頑張るようになってきたんですよね。そして、二番煎じの割には長続きしました。
しかしこの番組も終了しました。
で、何が言いたいかというと、関口宏「わくわく動物ランド」は大変な長寿番組だったと思うのです。対して「どうぶつ奇想天外!」は二番煎じだけあって「わくわく〜」ほどの長続きはしてないでしょうよ。
絶対していませんよ。
そう思っていたのですがウィキペディアを見てみると、信じていたものがガラガラと音をたてて崩れ去りました。
「わくわく動物ランド」は1983年4月13日から1992年3月25日までの期間、放送されたとのことです。
参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/わくわく動物ランド
対して「どうぶつ奇想天外!」は1993年10月16日から2009年3月29日だそうです。
参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/どうぶつ奇想天外!
断然こっちの方が長い期間やってたのです。
意外すぎませんか?
ときおり「さんまのからくりTV」とごっちゃになって、どちらを観ているのか分からなくなるあの二番煎じ感たっぷりの「ぽっと出の」番組がですよ。こんなの「つなぎ」でしょ?とも思ったあの番組が、本家わくわくより長く続いたんですよ。
そして僕はこのことから教訓を得ました。
そしてあと数時間たったらちょっとiPad 2の行列でも見に行こうかと思うのです。いや、買いたいですよ僕も。そりゃあもちろん買いますとも。でもビール飲んだらもうフラフラだんすら。なにぉ
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2011年4月28日 04:47