[PR] タッチ操作できるUSB液晶ディスプレイLCD-USB10XB-T
これまで対面の打ち合わせ時には画面の見やすさと共有感を考慮して、iPadをサブディスプレイ化するアプリを利用しMacBook Airの画面を表示しておりました。
が、ネットワーク接続の煩わしさや操作のレスポンスの遅さなど、いまいち納得できるものでなかったのもたしかです。そこで、ほぼiPadの大きさに近いこのUSBタッチディスプレイはいかがでしょうか?
製品ページ:http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00729198-00000001=hd110510
指先やスタイラスによる画面タッチ操作が可能。カーソルやアイコン移動などOS/アプリの操作はもちろん、ペンタブレット代替とまではいかないまでもペイントソフトで絵を描くこともできてしまいます。
しかも10型ワイド1024×600ドットというiPadにも迫るサイズ。iPadの方でもサブディスプレイ化できるアプリは多々ありますが、こちらはUSBで接続するぶんタッチ操作のレスポンスが速め(といっても圧倒的ストレス無しとも言えませんけどね)、煩わしいWi-Fi環境なども不要です。
ミラーリングでもマルチディスプレイでも使用可能。
(※ミラーリングはATIのグラフィックカード非対応)
日常使いのサブディスプレイとして、ツイッターやフェースブックなどを常時表示しておくのにも良いですね。
タッチペンは本体に内蔵可能、ニンテンドー3DSのタッチペンと似ています。動画中では登場してませんが別途、付属の吸盤型のスタンドを使えば寝かせて使うこともできます。
製品ページ:http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00729198-00000001=hd110510
メーカー直販サイト:ioPLAZA(アイオープラザ) http://www.ioplaza.jp
※ アイ・オー・データ機器タイアップ記事です。レビューに使用した製品はアイ・オー・データ機器より提供されています。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2011年5月10日 09:47