ニンテンドーDSi と Microsoft Word でPDF絵コンテ作成
ニンテンドーDSi または 同LLのプリインストールアプリとして有名な「うごくメモ帳」(過去記事はこちらに)
厳密な絵コンテではなく、簡単に叩き台が必要なときは、この「うごメモ」で作ってしまうのがとても良いです。なんたってデジタル化が楽です。はなからデジタルデータですからデジタル化するまでもないわけですが(笑)
だったら iPad で描いてもいいじゃん!という意見もあるでしょうが、iPad と違ってDSiならスタイラスで描きますから、指がこすれて痛くなることもない(あまりiPad用で良いお絵描き用のスタイラスもないんだよね)。あと絵コンテにちょうど良い画面サイズという点もあります。
要は、時間のない中でふと仲間達と思い立って動画でも撮ろうかとなった場合に、どれだけ簡単に完成イメージを共有できるかということです。実際の方法については、やや古めの記事ではありますが、以下の記事に詳しく書いてあります。ご一読くださいませ。
▼本当にあったクリエイティブ現場の話 第3回 Wordで絵コンテを作ってみよう
「Word 2008」のデザインレイアウトを使えば、まるでグラフィックソフトのように自由度の高い編集ができるから、絵コンテなんて簡単だ。
メリットとしては以下のようなこと等
文言変更についてはWordお得意の「変更履歴」が残せるから「赤が入った」ときも一目瞭然。
もしもページをまたぐほどのイメージ追加挿入があっても、紙の絵コンテを修正する面倒さに比べたら楽勝だよね。
それに、PDFとして保存したものをメール添付で各スタッフのiPhoneに送っておけば、ロケ先でもプリントアウトしたものが不要
これを事前にメールで投げて情報共有、撮影中も皆がそれぞれiPhoneを観ながら確認と。完成したのは以下のショートムービー。
まあ今現在だと優れたドキュメントスキャナもあるので、なにもニンテンドーDSiを使わなくともよさそうではあります。が、Wordを使うというやり方は、フィックスするまでの意見交換時などにとても良いので、やってみると良いかもしれませんよ。
【関連記事】
▼コンテ用の手帳 Moleskine Storyboard Notebooks
▼なぜWordで絵コンテを作成するのか?
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2012年5月 7日 19:30