[PR] コカ・コーラシステム最重要 新製品 シュウェップスブリティッシュレモントニック 発表会に行って来た
「ジェット☆さん炭酸お好きですよね?」というメールをいただきました。
はい、好きですとも。
ふたつ返事で誘われるままに行ってまいりました。シュウェップスの新製品発表会。先週プレスリリースが流れておりますので、すでにご存知の方も多いかと思います。いよいよ来週 6月11日発売であります。
なぜ炭酸好きがバレたかといえば、私の「炭酸ラヴ」な動画を日本コカ・コーラ社の方にもご覧いただいてたのですね!恐縮です。たとえばこんなの。
▼復刻 ファンタ・フルーツパンチ味
さて本題に戻りましょう。
今回はただの発表会ではなく、シュウェップスCMキャラクターをつとめる某ハリウッド大スターの方が東京にやって来る!と聞いておりました。先だって開催されたブロガーミーティングのレポートも当ブログに残しておりますので、その内容を振り返りつつ、新たに本日開催の発表会について書きたいと思います。
▼レポート:オトナのシュウェップス新製品 ブリティッシュ レモントニックをひとあしお先に飲んでみたよ
と、思ったのですが、分かりやすく動画をまとめましたので、まずはそちらをご覧いただけますでしょうか。
動画:シュウェップス ブリティッシュ レモントニック
ハリウッド大スター、気になりますね。
誰だと思いますか? 来週6月13日よりテレビCM放映だそうです。
普通ハリウッドスターといえばレッドカーペットなのですが、今回はレモントニックのイメージカラーである黄色のカーペットでございました。こういう演出好きです。
会場内、バーテンさんの背後の棚には1滴たりともお酒ナシ!ぜーんぶシュウェップス ブリティッシュ レモントニックのボトルで埋め尽くされておりました。
ついつい手癖で「圧巻!」とタイプしてしまいそうですが、この黄色いボトルは大変美しく照らされており、艶かしさすらもおぼえました。
そしてちょっとやり過ぎ感もあるタワー(笑)
このタワーがステージ上に配されておりました。
イベント内容は、日本コカ・コーラ社の方による製品の発表、そしてCMに出演したモデルさんのトークセッション、さいごに当のハリウッドスターが登場して皆で乾杯という流れでした。
ちなみに「乾杯」をどう言ったと思います?
「Cheers」じゃないですよ。
「Bottoms up」でした。
じつはこれ、CMのなかでも使われる英語なので、覚えておくと良いでしょう。
そういえば会場の外に以下の写真ようなトラックが2台停まっておりました。
コンテナ部にユニオンジャックを描いたトラックです。これもCMと関連するので、頭の片隅に置いておくと良いでしょう。こんな柄だけど引越トラックという設定ですよ(笑)
ユニオンジャックは製品ロゴにも入ってますね。そして製品名にも「ブリティッシュ」と入れるほど。もちろんCMキャラクターである某ハリウッドスターさんも、イギリスを想起させるお方です(これは大ヒント!)。ですからこの製品、かなりのイギリス推しと思っていただいて間違いありません。なぜならシュウェップスは英国生まれ、英国王室御用達ブランドだからであります。
つまりフィッシュ&チップスやサンドイッチにも合うのです(そこかよ!w)。
英国王室といえば私事ではありますが昨年、カナダ訪問中のウイリアム王子とケイト妃の姿を撮影というラッキーがございました。日本の皇室ほどではないにしろ、長く続く伝統ある王室であります。大人向け製品のブランドとしても悪くない選択です。いや、むしろベストチョイスであります。
「大人の生き方には、美学がある。」
手元の資料にはそんなコピーが書かれております。
一見、こども向けばかりに思える炭酸飲料の分野で、アダルト層を開拓するという果敢な試みなのです。
嗚呼そうか、作ってるひとたち皆でこの美学を体現してるんだな。二度にわたる取材でそう感じました。
上の動画内でも申しておりますように、お酒と割っても相性よいでしょうし、バーカウンターに並んでても見た目おかしくなさそうです。もちろんパブでこれを出されても、何も違和感ないように思えます。
パブで供されるあれやこれやの "美しい" 飲物にさえ勝るとも劣らないということです。それは生半可な美学では作れないと思うのですよ。
ところで先ほどソース焼きそばを食べながらこのレモントニックを飲んでみましたが、これはどうやら間違った飲み方だったようです。ぜひ今後は、この製品に合うレシピブックの配布や、カクテルの作り方など、さらにハマる楽しみ方を提示していただければと思います。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2012年6月 5日 20:29