大葉入りバターが面白い、ビストロde麺酒場 燿 初代ら?めん
そして「らーめん 燿」の味がはしっこに追いやられてる件(笑)
ラーメンごときの味をさも伝統ある何かのように扱う風潮もあれなんだけど、ここまでライトな感覚だと逆にビックリします。
東中野の「らーめん燿」あらため「ビストロde麺酒場 燿」(ひかると読む)
久々に行ってみたら流石に店名変えただけあってラーメンの種類も増えて… あれ? 以前からのラーメンどこいった?
メニューの端っこにありました
「初代ら?めん」の名前でかろうじて生き残っております。オススメすらされておりませんでした(笑)

ずぼずぼに溶けるチャーシューは健在。

バターをトッピングしてみたのですが、おや?このバターなにか仕事がしてある。

ニンニク大葉バターというのだそうですが、バターが溶けると紫蘇の葉もいっしょにスープの上に展開されるというシナリオになってるわけです。バターのこってり感と、紫蘇の香りのさっぱり感が面白いですね。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2012年6月 6日 15:16