アップルストアにはレジがなかった
昨日、渋谷のアップルストアに立ち寄って買物したのですが、なんか店員さんが僕の話に耳をかたむけながらも、ときどきアイフォーンをいじってるのですよ。
おいおい、客のまえでツイッターでもしとるのかね君は、と思ったのですがどうやら違う。アイフォーンで連絡とったり在庫みたりしてたわけですね。
んで、商品を持ってきてもらって、支払いはカードで… えっ?
アイフォーンの裏に付いた機械でクレジットカード読み込むの?
ああ、じゃあ暗証番号を… えっ?
アイフォーンのアプリにスタイラスでサインするの?www
陳列テーブルの端から領収証プリントアウトされてる。
なにこの未来。
先日、アプリを使って自分で勝手に決済できちゃうようにもなりましたし、アップルストアかなり進化してますね。
そういえば、アップルストアでは度々イベントをさせてもらったり、修理交換などに持ち込んだりをしていましたが、買物するのはもっぱらオンラインのアップルストアのほうで、実店舗では長らく買物をしておりませんでした。
最近はなんでもオンラインで買うほうが便利でいいとは思ってたのですが、やっぱりアップルストアは店員さんがユルくていいんですよね。これを機に、もっと実店舗も利用してみようと思いました。
ちなみにアップル製品以外のデジモノはアマゾンや楽天市場で購入することが多いですけども、池袋のビックカメラ・カメラ館は知識豊富な店員さんもいて、よく利用しています。信頼というのかな? 訊けば返ってくるというのは良いことですね。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2012年7月12日 18:23