全GoProユーザ注目!ついに純正レンズプロテクター(保護レンズ)が発売された
ここ半年ほど「GoPro HERO3」を利用しています。
おおむね気に入ってるのですが…
付属の防水ハウジングがなかなかの重量だったりします。
飛びものラジコンへの搭載や、ヘルメットアームへの荷重などを考えると、少しでも軽いほうが良いですから、真っ先にそのハウジングを外してGoProを丸裸にすることを考えます。
それに、USBで外部マイクを入力したり、USB給電したりするには、防水ハウジングを取り外す(またはスケルトンハウジングを購入する)必要がありました。もしくはハウジングなしでGoPro裸族になるか、はたまたネイキッドフレーム
を利用するか。
まあそれ自体は仕様ですからそれで良しとしても、いざ剥身になったGoProを見てみると、レンズまわりの危うさをとても感じます。これまでレンズキャップは発売されておりましたけども、撮影時には必然的に取り外すことになりますし、根本的な解決はされておりませんでした。
ところが、最近になってHERO3+ の発売とあわせて、いよいよ純正の保護レンズ(レンズプロテクターフィルターの類い)が発売されたのです。
「AGCLK-301(保護レンズ2枚セット)」および「ALCAK-302(保護レンズ+カバーのセット)」 に含まれています。
私は公式サイトで両方を注文できましたが、アマゾン、楽天市場では今日現在のところ「ALCAK-302(保護レンズ+カバーのセット)」のみオーダーできるようです。
Go Pro 【GoPro NIPPON国内正規品】 GoPro プロテクションレンズ&カバーALCAK-302
GOPROプロテクティブレンズ&カバー ALCAK-302 [ALCAK302]
先日届きましたので、早速「GoPro HERO3 シルバーエディション」に装着してみたのが以下の動画になります(実写サンプル含)。
ネジなどが切ってあるわけではないので、さくっとハメ込むかたちのものです。それだけなのですが、ちゃんと固定されて逆さにしても落ちないですね。保護レンズ透明部分の材質はハウジングなどと同じプラスチックかな?
あと動画中でも言ってますが「ALCAK-302(保護レンズ+カバーのセット)」に付属する、ハウジング用のレンズカバーについては、HERO3のハウジングには合いません。HERO3+用のようです。
GoProは魚眼レンズのデジカメですから、やはりこういったプロテクターフィルターの類いを装着するとケラレが心配になりますけども、HERO3 シルバーエディションでは画質の面もふくめ全く気になりませんでした。(屋外の逆光だとハレーション等はあるかもしれませんが、今日のところはまだテストできてません)。
ともかく、これまで躊躇していた皆さんも、GoPro裸族への道が一気に開けてしまったわけですから、これは買っておいて損はないでしょう。
Go Pro 【GoPro NIPPON国内正規品】 GoPro プロテクションレンズ&カバーALCAK-302
GOPROプロテクティブレンズ&カバー ALCAK-302 [ALCAK302]
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2013年12月13日 17:16