ただのレフ板ではない忍者レフ、夜景のガラス反射をシャットアウト
三年ほど前に購入してすっかり忘れられてた忍者レフですが、このたび大掃除にて発掘されまして、せっかくなので試用してみました。
あいかわらず都会では高層ビルがどんどん建築されておりますけども、せっかく展望室などへ行っても、窓ガラスの反射で写真が綺麗に撮影できないことも少なくないですよね。
そんな時に重宝するのが忍者レフであります。
忍者レフ
一見すると普通の折りたたみ式レフ版ではありますが、真ん中に穴があいており、そして真っ黒な面も持ち合わせているというものです。
YouTubeコメントではC-PLフィルターはどうなのかという意見が多々来ておりますけども、そもそも私は保有レンズ全てに合うほど色んな径のフィルターやステップアップリングは持ち合わせておりませんし、その面で忍者レフ圧勝かと思います。
わたしラバーフードもよく使うことがあります。ただし今回のようなビルでの撮影ではなく、電車の車窓からに適してますね。ぴったりガラスにくっつけておけばゴムだから滑りにくいという理由から。
忍者レフのほうは単に夜景撮影のためだけに買うのはもったいない気がしますので、ちょうどレフ板の購入を検討していた方などに、もうひとつ利用目的が増えるものをとお薦めするのが良いかな。ミニサイズや類似品もあるみたいよ。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2013年2月11日 19:46