トップページ > グルメ・食文化 > 刺身ステーキが超絶旨い!マグロ中とろ、とろサーモンのステーキ

刺身ステーキが超絶旨い!マグロ中とろ、とろサーモンのステーキ

刺身用の中トロ、サーモンなどの冊を買ってきて焼くだけなのだが激ウマ

まぐろ中トロ刺身用を安く売ってたので買ってきたのですが、お刺身のためではない、ステーキにしたのだった!
本まぐろ中トロをステーキにしたら美味しすぎて悶絶しそうになった件

大トロではなく中トロというところがミソですよね。
炙りトロとも違って、ほどよく脂が落ちつつ、芯の脂までもがとろける状態。思い出しただけでも飯が食えそうです(笑)

さて、上の動画を公開したところ反響がたいへん多かったのですが、皆さんお値段のほうを気にされてたようですね。たしかに中トロは高いです。たまのご馳走でしかありません。もっと気軽に買えるものは…

ということで、刺身用とろサーモンであります。
とろサーモンステーキ

塩コショウして焼いただけなのですが、これが絶品!
とろサーモンステーキ

刺身用だからこその安心と鮮度。焼き加減はミディアムレアといったところでしょうか、それが功を奏してムニエルや焼きジャケとは別物の新体験でありました。



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2013年3月 9日 02:17

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー