山手線 東京駅開業100周年 赤レンガ色ラッピング車両
赤いからといって、3倍速いわけではないです。普通速度ですが、特別な山手線車両。
もう10日まえの写真になりますが、山手線 東京駅100年 赤レンガ色ラッピング車両というのをじっくり見ることができましたので、記念に写真を載せておきます。

この赤い山手線の車両が来たのが、秋葉原の最終。来た瞬間に「あれ?赤い電車?ホームまちがえた?」と思いましたが、まごうことなき山手線ホームでございました。
E231系 サハ231

これに揺られて終点池袋まで。
そのまま池袋駅の営業終了となりまして、この電車はしばらくとどまっておりましたので、ゆっくり撮影できました。
東京駅開業100周年

よく見ると前面の窓下部分がレンガ模様ですね。

側面には東京駅の外観

開業当時の1914年、そして2014年の東京駅の姿がドアに。

外観だけでなく中も

ボディのほうもデカデカと東京駅


それにしても去年、みどりの山手線プラレールアドバンスを購入したような気がするけども、あれはもう走ってないのかな?そしてこの赤い山手線はプラレール発売されないんだろうか。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2014年10月27日 05:35