トップページ > エレクトロニクス, デジタル一眼 > フィルムケースからフィルムを取り出す良い方法を教えてください

Займы на карту онлайн

フィルムケースからフィルムを取り出す良い方法を教えてください

DPEに現像に出したらフィルムケースに入れて戻ってきたんです。

標題を見る限りでは「お前はまた何を言ってるんだ」と思うでしょうが、まあとにかく聞いてくださいよ。

最近フィルムの一眼レフでばかり遊んでいる私です。
一眼レフ

中古で安かったんだもん。

それでね
白黒写真のフィルムを買って撮影したりも
FUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 ACROS 35mm 36枚 3本 135 ACROS100 NP 36EX 3SB

ところがいつもの最寄りのDPEに持ち込んだら、白黒フィルムは店内の機械で対応できないので、ラボ送りして10日後だということになりました。

そして、今日がその指定された上がりの日だったわけですが、レジで受け取るとフィルムケースもいっしょに入っている。あまり気にもとめずに帰宅して、中身を見てみたら…

フィルムケースのなかにネガが一本まるごとクルクル丸めて入っている。
フィルムケース

フィルムケースの下に置いてるセロハン状のものは、同時にDPEからもらってきたスリーブです。そう、スリーブはあるのです。が、おそらくこのフィルムはカットしてないし、まずこれどうやって取り出せば良いのでしょうか?

手袋して引っ張ればいいのでしょうか?
どうしてもフィルムケースと擦れて、たいへんな傷がついてしまうような気がしますけども、大丈夫なものでしょうか?対処法をご存知の方、お教えいただけると幸いです。



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2016年9月 2日 20:20

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー