トップページ > エレクトロニクス > OSOYOO(オソヨー) HDMI 3.5インチLCDディスプレイ 超小型HDMI液晶モニターなんと2,980円だったので購入してみた

termite fogger

OSOYOO(オソヨー) HDMI 3.5インチLCDディスプレイ 超小型HDMI液晶モニターなんと2,980円だったので購入してみた

ゲームキャプチャー機器の確認用に使えないかと3.5インチの超小型HDMIモニターを購入してみました。なんとお値段2,980円というAmazonセール品。

ラズパイ(ラズベリーパイ)用なのですが、HDMI入力可能ということで、他の用途でも遊べそうだと思い購入してみました。
OSOYOO(オソヨー) HDMI 3.5インチLCDディスプレイ モニター タッチスクリーン 1920x1080ハイビジョン Raspberry Pi 3 2 Model B に対応 (3.5" HDMI LCD)

iPhone、一眼レフ、アクションカム、ゲームキャプチャーなどで試してみたのが以下の動画です。
使える!超小型2,980円のHDMI液晶モニター3.5インチ!OSOYOOラズパイ用タッチスクリーンディスプレイをゲームキャプチャーやiPhoneカメラ、アクションカムなど色々活用

いろんなHDMI出力できる機器で使用できますね。夢が広がります。電子工作気分で楽しいです。

が、なんとオリンパスのミラーレス一眼OM-D E-M5 Mark II では使うことができませんでした。カメラ側なのかケーブルが原因かわかりませんけども、出力の解像度を変更してみても無理でした。

あと動画中でも申しておりますが、発熱はあります。

ダイソーで買ったスマホホルダーに装備しておりますが、タッパーを改造しても面白そうだなと思いました。



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2017年3月26日 19:57

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー